【WordPress】カテゴリー情報を取得する時によく使う方法

WordPressでカテゴリー情報を取得する時によく使う方法をまとめます。

目次

カテゴリーページでカテゴリーIDを取得

echo $cat;
// 表示中のカテゴリーページのカテゴリーIDを取得

カテゴリー名からカテゴリーIDを取得

echo get_the_ID('カテゴリー名');
// 指定したカテゴリー名のカテゴリーIDを取得
// 存在しないカテゴリー名の場合は0

カテゴリーIDからカテゴリー情報を取得

print_r(get_category($category_id));

記事が所属するカテゴリー情報を全て取得

print_r(get_the_category());
// 記事IDが特定できる場合はその記事のカテゴリー情報を全て取得

print_r(get_the_category($post_id));
// 記事IDを指定することでどこからでもカテゴリー情報を取得できます

条件を指定してカテゴリー情報を取得

print_r(get_categories(['parent' => 1]));
// 親カテゴリーIDが1のカテゴリーリストを取得

print_r(get_categories(['slug' => 'slug_name']));
// スラッグを指定してカテゴリーリストを取得

パラメーターはたくさんあるので詳しくは以下のドキュメントを参照してください。
https://wpdocs.osdn.jp/関数リファレンス/get_categories

スラッグ名からカテゴリーIDを取得

print_r(get_category_by_slug('slug_name'));
// 指定したスラッグのカテゴリー情報を取得
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次