Macを再インストールする際にIntelliJ IDEAのアクティベーションが必要だったのでその手順をまとめます。 アクティベーション解除手順 (1)IntelliJ IDEAを起動したときに表示されるメニュー画面の右下…
CATEGORY プログラミング
【Office365】インストール端末の非アクティブ化が自分にはわかりにくすぎたのでメモ
Macを再インストールしようと思い、その前にOfficeなど認証解除した方が良さそうなアカウントの処理を行おうと思ったけど、Office365の非アクティブ化がものすごくわかりにくかったので将来の自分にメモしときます。 …
【Mac】コマンドラインで半角空白を含むディレクトリを操作する記述
例えばApplication Supportフォルダを削除したい場合、rm /path/to/Application Supportとすると「/path/to/Application」「Support」の2つのディレクト…
【Mac】MoblieSync/Backupディレクトリを外付けHDDに移動
Macのディスク容量が20GB以下になることが多かったのですが、そんなに使用している覚えはなかったのでどこで容量くっているのかなと思って調べていたら/Users/[username]/Library/Applicatio…
【Laravel】Laravel5.7のヘルパーを一気に勉強(28) − event,bloadcast
今回はeventヘルパー関数とbloadcastヘルパー関数を調べました。まずeventヘルパー関数ですが、登録されているイベントをパラメーターに指定することでイベントを発行することができます。 event(new Ex…
【Laravel】Laravel5.7のヘルパーを一気に勉強(27) − factory,policy
今回はfactoryヘルパー関数とpolicyヘルパー関数のことを調べます。 factoryヘルパー関数 factoryヘルパー関数は、主にテストやシーディングする際のデータを生成するときに使用します。例えば以下はUse…
【Laravel】Laravel5.7のヘルパーを一気に勉強(26) − dispatch,dispatch_now
Job関連のヘルパー関数であるdispath(),dispathc_now()について調べました。JobとはJobを登録した処理とは非同期で処理が実行されます。処理が思い処理の結果をまたずに次の処理を行うことができるので…
【Laravel】Laravel5.7のヘルパーを一気に勉強(25) − cache
今回はcacheヘルパー関数について調べました。Laravelではキャッシュ機能が提供されており、保存先はconfig/cache.phpで設定することができます。Memcached、Redis、データベース、ファイルな…
令和元年スタートするので西暦和暦変換関数を作成
本日から令和元年がスタートしました。エンジニアとしては一番気になるのが過去に携わったシステムの和暦表記です。自分で担当している分は基本的に関数化して1箇所にまとめているのでそんなにたいした影響はないはずですが、今までいろ…
【Laravel】Laravel5.7のヘルパーを一気に勉強(24) − resolve()
前回app()関数で指定したインスタンスを取得することができることがわかりましたが、resolve()もほとんど同じ使い方ができます。ほとんど同じというか、ソースを見てみるとわかりますが、resolve()の中でapp(…