2019年– date –
-
【Linux・Mac】ファイル名の先頭がハイフンのファイルを削除する方法
たまにコマンドを誤ってファイル名の先頭がハイフンのファイルを作成してしまうことがありますが、普通にrmコマンドで削除しようとしたらできなかったので解決策を書いておきます。 まずrmコマンドで先頭がハイフンのファイルを削除仕様とすると以下のよう... -
[WordPress]投稿のアイキャッチ画像を取得
WordPressの投稿ページ、または投稿のループ内、ループ外でのアイキャッチ画像取得方法をまとめます。 投稿ページ内でアイキャッチ画像を取得 投稿ページ内の場合、has_post_thumbnail()関数、the_post_thumbnail()関数、get*the_post_thumbnail()関数を利... -
Googleスプレッドシートでべき乗・平方根の計算
たまに使うべき乗や平方根、毎回調べるので一度まとめました。英語でべき乗は「power」、平方根は「square root」を知っていると覚えるのが簡単です。 Googleスプレッドシートでべき乗計算 べき乗計算はpow関数で計算できます。powerの先頭3文字ですね。 #... -
Apacheで「[negotiation:error] [pid xx] [client xxx.xxx.xxx.xxx:xxxxx] AH00687: Negotiation: discovered file(s) matching request: /path/to/file (None could be negotiated).」エラーが発生
サイトを修正していたら以下のエラーが発生しました。 [negotiation:error] [pid xx] [client xxx.xxx.xxx.xxx:xxxxx] AH00687: Negotiation: discovered file(s) matching request: /path/to/file (None could be negotiated). 基本的に.htaccessでリダイ... -
Google Pixel 3aに機種変更
仕事用で使っていたドコモスマートフォン(Xperia Z4 SO-03G)のタッチ誤動作が多発するようになり使い物にならなくなってきたので、一度使ってみたかったGoogle Pixelに機種変更したのでその課程についてまとめました。 機種変更のきっかけ 1年位前から下か... -
Vue.jsとFirebaseで認証機能を実装したときに「Unable to establish a connection with the popup」のエラーが発生
Vue.jsを以下の本をベースに勉強していました。 この中でFirebaseの認証機能を実装するという項目があったので検証していたところ、ブラウザのコンソールで以下のエラーを確認しました。 code: auth/popup-blocked message: Unable to establish a connect... -
docker,docker-compose設定でデフォルト作業用ディレクトリを設定
Dockerfile、docker-compose.ymlそれぞれデフォルトの作業用ディレクトリを設定する方法です。 ■Dockerfileで作業用ディレクトリを/var/www/html/publicにしたい場合 WORKDIR /var/www/html/public ■docker-compose.ymlの特定サービスの作業用ディレクトリ... -
NTT Communicationsの共用サーバー「Bizメール&ウェブ ビジネス」でphpMyAdminのエクスポートができない
先日NTT Communicationsの共用サーバー「Bizメール&ウェブ ビジネス」を触る機会があったのですが驚きのサポート内容がありました。まずきっかけですが、phpMyAdminでデータベースをエクスポートしようと思い、いつも通りの手順でエクスポートを行おうと... -
Spa Franping Village大牟田のトレーラーハウスに宿泊しました
今回は2019年8月に大牟田市にある「Spa Franping Village大牟田」に宿泊したときのトレーラーハウス体験記です。 家族旅行の場所えらび 毎年家族で夏休みはどこかへ家族旅行に行くのですが、家族全員の希望を叶えることは不可能なので、今回は温泉・バーベ... -
MacOS Mojaveにpython3系をインストール
Macを再インストールしたあとにpython3をインストールしていなかったのでインストールがてらインストール方法をまとめておきます。 今回のインストール環境 ・MacOS Mojave(10.14.6)・パッケージ管理はhomebrewを利用 インストール手順 (1)Homebrewでpytho...