2019年– date –
-
【Laravel】クラスを作った後に「Fatal error: Class xxxx not found」がでたときにまずしたらよいこと
php artisanコマンドでシードクラスを作って実行しようと思ったらよくでるのですが、「Fatal error: Class xxxx not found」とエラーが出て処理ができない場合、クラス名やパスの設定が間違っていないときはLaravelのルートディレクトリで以下のコマンドを... -
【Laravel】日付・年・月・日・時間で検索
Laravelでは日付・年・月・日・時間で絞り込みするメソッドが用意されています。datetime型などは日付だけ指定すると思い通りに検索できないときがあったりするのですごくありがたいですね。 日付で検索 // 日付で検索 DB::table(テーブル名)->whereDat... -
【JavaScript】四捨五入・切り上げ・切り捨て
すぐ忘れてしまうので一度JavaScriptで四捨五入・切り上げ・切り捨てについて整理します。 // 計算する数値 let num = 15.555; // 1の位で四捨五入 Math.round(num);// 16 // 10の位で四捨五入 Math.round(num / 10) * 10;// 20 // 小数点第1桁で四捨五入 ... -
【CodeIgniter】メール本文の自動改行を解除する
CodeIgniterでメール送信する場合、Emailクラスを使うと簡単に送信することができます。ただ、日本語で使う場合問題があり、自動改行設定がtrueになっている場合、予期せぬ箇所で改行されたり、文字化けしたりする可能性があります。そのため、自動改行設... -
【JavaScript】正規表現によるパターンマッチング、および置換
JavaScriptで検索と置換する基本構文です。 // 検索 $(ターゲット).match(RegExpオブジェクト) // 置換 $(ターゲット).replace(RegExpオブジェクト, '置換する文字列') // または $(ターゲット).replace('検索する文字列', '置換する文字列') match()を使... -
【Laravel】タイトルタグに改行が入っていたので修正
Laravelでextendsを使ったHTMLの共通化を行なっていた際、ページテンプレートで設定したタイトルをベーステンプレートで設定していたところ、タイトルタグに改行や空白が入っている事に気づきました。イージーミスですがTipsとして残しておきます。 ベース... -
mod_rewriteで特定ディレクトリ指定・除外して条件指定
mod_rewriteの設定をしていて、特定ディレクトリのみ指定、または特定ディレクトリのみ除外指定して条件設定したい場合のTipsです。 # 特定ディレクトリのみ指定 RewriteCond %{REQUEST_URI}% (^/ディレクトリパス/) # 複数ディレクトリ指定して除外 Rewri... -
【CodeIgniter】バリデーションに正規表現を使う
CodeIgniterのバリデーションで正規表現を使ってちゃちゃっとチェックしたい時用のTipsです。 正規表現が使えれば特に難しいことはなく以下の形で利用できます。 // 例えば簡単な電話番号チェック(先頭0で5桁以内数字-5桁以内数字-5桁以内数字、ハイフンは... -
指定した要素の中で子要素を検索する
jQueryを使っていて特定要素内で子要素を検索する方法です。 $(ターゲット).find(見つけたい要素) 見つけたい要素にはタグ、id、クラス名などが指定できます。複数要素取得できる場合もありますが、その場合はeachやfor文で処理することができます。何番目... -
【jQuery】n番目の要素にアクセスする
findとかでオブジェクトを複数取得した際に特定の要素にアクセスしたい場合、以下のコードで簡単に特定要素へアクセスすることができます。 let obj = (ターゲット).eq(ポジション); 例えば.entriesが5件ある場合、3番目の要素にアクセスするためには以下...