ウェブプラスα

フリーランス歴13年のWebエンジニアです。学んだことをアウトプットしています。

  • お問い合わせ
  • プログラミングPROGRAMMING
    • PHPPHP
    • WordPressWordPress
    • システム開発TipsProgramming Tips
  • 生活LIFE

2019.01.13 WordPress user01

WordPressでよく使うプラグイン

WordPressで最低限使っているプラグインを紹介します。インターネットに公開するウェブサイトを対象で考えています。プラグインを多用すると重くなったりWordPress本体のバージョンアップで影響が出る可能性もあるので…

2019.01.12 生活 user01

Amazon Echo Dot第3世代を購入!

去年の12月にAmazon Echo Dot(第3世代)を買って1ヶ月が過ぎました。いろいろ面白かったのでレビューします。 購入したのはこちら。 OK Googleと悩みましたがAmazonでよく買い物をしていてよく目に…

2019.01.11 生活 user01

デスクライトを購入

机に置いて使うライトを購入しました。と言っても自分で使うわけでもなく、子どもが使う用です。購入したのはこちら。 デスクライト SMOZZIL 電気スタンド LED 目に優しい スタンドライト USB充電式 卓上ライト 省…

2019.01.10 WordPress user01

WordPressのカスタムフィールドの取得方法をまとめようとしていたら・・・

Advanced Custom Fieldsのようなカスタムフィールドを設定するプラグインを使っているとプラグインが提供している関数でカスタムフィールドを取得するのでWordPressの関数の正しい使い方を忘れてしまうの…

2019.01.09 生活 user01

繁忙期に家族での東京←→福岡の移動はオーシャン東九フェリーがおすすめ

年末年始、久しぶりに実家のある東京に帰省しました。今回行きの福岡→東京は飛行機で、帰りの東京→福岡はオーシャン東九フェリーを利用しましたが、オーシャン東九フェリーがとてもよかったのでその紹介をさせていただきます。家族で移…

2019.01.08 システム開発Tips user01

Google Analyticsのリファラースパム対策

Google Analyticsを使っているとリファラースパムの問題がつきまとってきます。今回はリファラースパムの対策についてまとめます。 リファラースパムとは ブラウザからのアクセスではなく、プログラムからアクセスし、…

2019.01.07 システム開発Tips user01

Gmailの新デザインで左側のラベルリストを固定する

2018年、Gmailのデザインがリニューアルされ、新デザイン表示になりました。その頃から左側に表示されているラベルがアイコン表示されるようになりました。マウスオーバーするとラベル名が表示されるのですが、旧デザインのよう…

2019.01.06 WordPress user01

WordPress記事のタイトルに<?phpを入れるとタイトルが切れる

普通は使わないとは思いますが、たまたまタイトルに<?phpを含めたらタイトルがおかしくなったのでその現象と対策についてまとめておきます。 現象 記事タイトルに「<?php」を含めたタイトルを登録すると<…

2019.01.05 システム開発Tips user01

Googleアドセンス導入まで

概要 今回Google AdSenseの審査が通って広告が表示できるようになったので、自分の審査通過の過程をまとめておきます。 審査開始前の準備 Google AdSense申請は久しぶりだったので最近審査がすごく厳しく…

2019.01.04 WordPress user01

WordPressのアカウント名はadminにしない

概要 WordPressのアカウントをいまだにadminで運用されているサイトを見かけるのですが、非常に危険なのでその危険性についてまとめます。 WordPressは狙われやすい? WordPressは導入が簡単でプラグ…

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • >




最近の投稿

  • WordPressを導入しているお名前.comの共用サーバーSDでベーシック認証を設定する際は注意が必要
  • Macでスリープから復帰すると再起動されている?
  • 【Mac】Googleスプレッドシートの行・列の挿入/削除に関するショートカット
  • 【git】コマンドで差分の確認するときによく使うオプション
  • 【Mac】キーボードでダイアログ操作できるように設定変更

アーカイブ

カテゴリー

  • AWS
  • CodeIgniter
  • Docker
  • JavaScript
  • Laravel
  • MySQL
  • PHP
  • Python
  • TypeScript
  • Vue.js
  • WordPress
  • システム開発Tips
  • プログラミング
  • 未分類
  • 生活

おすすめ記事

  • 4年間Laravelを使ってわかった役に立つオススメ本
  • サイトのご利用にあたって
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2021 ウェブプラスα.All Rights Reserved.