Laravelで404エラーとか発生すると用意されているデフォルトテンプレートで表示されます。
レイアウトもそれなりにきれいではありますがやはりサイトのレイアウトにあわせたいときのエラーページカスタマイズ方法です。
エラーページ用テンプレート作成
といっても簡単で、resources/views/errors/ディレクトリの下にエラーステータスコード.blade.phpというファイルを作るだけ。
例えば404エラーだったら404.blade.php、500エラーだったら500.blade.phpというファイルを作成するだけです。
中身は自由に書けば簡単にエラーページをカスタマイズできます。
エラーページテンプレート格納ディレクトリを変更
エラーページ用のテンプレート格納ディレクトリを「resources/views/errors」から変更することもできます。
変更する場合、config/view.phpのpathsの値に任意のディレクトリパスを設定することで変更することができます。
例えばデフォルトはresource_path(‘views’)となっていますが、resource/views/demo/errorsをエラーページ用のテンプレート格納ディレクトリにしたい場合はresource_path(‘views/demo’)とするだけです。